梅田蔦屋書店 オリジナルインク「蔦葉」は新緑の蔦グリーン[文具]
梅田蔦屋書店オリジナル万年筆インク「蔦葉(つたのは)」
2015年5月8日オープンした、梅田蔦屋書店(大阪ステーションシティー9階)
東京代官山蔦屋書店のコンセプトをさらにアップグレード、満を持して大阪へ進出。
関西TSUTAYAでは初の高級筆記具をラインナップする店舗として、伊東屋グランフロント店・ナガサワ文具センター茶屋町店など強豪文具店がひしめくこの地域に登場。
文具売り場としてはやや小ぶりとはいえ、代官山蔦屋書店同様の透明壁面什器に下から上までずらっとならんだ万年筆は圧巻。
他の文具店では見ることのできない陳列は、代官山蔦屋書店コンセプトのスタイル。
蔦屋オリジナルインク
pilot色彩雫やナガサワ文具オリジナル神戸インク物語など、今万年筆ユーザーの関心が集まるオリジナルインク。
そこへ蔦屋オリジナルインク「蔦葉」(つたのは)が大阪梅田にお目見え。
TSUTAYA(蔦屋)言えばレンタル会員カードに見るようなブルーがイメージですが、このインクは漢字の蔦屋の蔦をイメージした新緑のグリーン。
パッケージ
なにかアップル製品をイメージさせるシンプルなパッケージ。
中身
限定
1000個限定でシリアルナンバー入り
オリジナルインク 蔦葉(つたのは)
太字で書くとわずかにグラデーションがかかり、手書きの質感が文字に現れます。
価格
1瓶 50ml ¥3300-(税別)
なんと、ヂュポンやファーバーカステル級の高額万年筆。
万年筆インクの相場は¥1500〜2000-程度です。
今がチャンス!
梅田蔦屋書店開店記念で万年筆¥15000-以上お買い上げの方に、この蔦屋オリジナル万年筆インク「蔦葉」がプレゼントされます。
さらに¥2500-以上お買い上げで
蔦屋書店オリジナル万年筆インクもミニトートも数に限りがあるのでお早めに
まとめ
店舗情報
梅田蔦屋書店
営業時間 7:00-23:00 (不定休)
電話 06-4799-1800
住所 〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9階
大阪ステーションシティ ノースゲートビルディング西館
関連記事
-
-
「モノが少ないと快適に働ける」ではじめるデスクのダイエット本[書評]
モノが少ないと快適に働ける 土橋正著 土橋正さんといえば、文具コンサル
-
-
トラベラーズノートミニ10周年記念缶発売!最速レビュー![文具]
TRAVELER'S NOTE ミニ10周年記念缶 トラベラーズノートが発売されてから10
-
-
飾り原稿用紙でイキを楽しむ原稿用紙の使い方[文具]
あたぼう(株)「飾り原稿用紙」 原稿用紙エッセイ 「原稿用紙」という言葉にふれるのは
-
-
パイロット色彩雫miniボトルが超便利な3つのわけ〜钢笔墨水〜[文具]
パイロット色彩雫miniボトルが超便利な3つのわけ いきなりで恐縮だが、万年筆インクも増え
-
-
ダイアミン 150thアニバーサリーコレクションインク[万年筆インク]
ダイアミン 150thアニバーサリーコレクション 万年筆インクのカラーバリエーションについては何
-
-
Pelikan Twist この価格ってありですか?大人の万年筆
Pelika Twist ずばり!¥1200ー(本体価格)の万年筆ってどうよ? いま
-
-
たまったマスキングテープをすっきり収納、100円均一ショップで見つけた簡単収納術。紙膠帶 [文具]
マスキングテープを簡単すっきり収納。 マスキングテープ マステと聞いて、最近のトレンド文具と感じる
-
-
梅田 蔦屋書店 ラウンジ席が有料化でサービスアップ?[カフェ]
梅田 蔦屋書店のラウンジが有料化! 梅田 蔦屋書店は2015年5月にJR大阪駅に直結したLUC
-
-
万年筆インクボトルの底に残ったインクを100円均一ショップで解決する方法!?鋼筆墨水[文具]
色彩雫iroshizuku 色彩雫ミニボトル[/caption] ミニボトルをベタほめした
-
-
ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ[文具]
ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ 神戸の文具販売の老舗「ナガサワ文具センター