梅田蔦屋書店 オリジナルインク「蔦葉」は新緑の蔦グリーン[文具]
梅田蔦屋書店オリジナル万年筆インク「蔦葉(つたのは)」
2015年5月8日オープンした、梅田蔦屋書店(大阪ステーションシティー9階)
東京代官山蔦屋書店のコンセプトをさらにアップグレード、満を持して大阪へ進出。
関西TSUTAYAでは初の高級筆記具をラインナップする店舗として、伊東屋グランフロント店・ナガサワ文具センター茶屋町店など強豪文具店がひしめくこの地域に登場。
文具売り場としてはやや小ぶりとはいえ、代官山蔦屋書店同様の透明壁面什器に下から上までずらっとならんだ万年筆は圧巻。
他の文具店では見ることのできない陳列は、代官山蔦屋書店コンセプトのスタイル。
蔦屋オリジナルインク
pilot色彩雫やナガサワ文具オリジナル神戸インク物語など、今万年筆ユーザーの関心が集まるオリジナルインク。
そこへ蔦屋オリジナルインク「蔦葉」(つたのは)が大阪梅田にお目見え。
TSUTAYA(蔦屋)言えばレンタル会員カードに見るようなブルーがイメージですが、このインクは漢字の蔦屋の蔦をイメージした新緑のグリーン。
パッケージ
なにかアップル製品をイメージさせるシンプルなパッケージ。
中身
限定
1000個限定でシリアルナンバー入り
オリジナルインク 蔦葉(つたのは)
太字で書くとわずかにグラデーションがかかり、手書きの質感が文字に現れます。
価格
1瓶 50ml ¥3300-(税別)
なんと、ヂュポンやファーバーカステル級の高額万年筆。
万年筆インクの相場は¥1500〜2000-程度です。
今がチャンス!
梅田蔦屋書店開店記念で万年筆¥15000-以上お買い上げの方に、この蔦屋オリジナル万年筆インク「蔦葉」がプレゼントされます。
さらに¥2500-以上お買い上げで
蔦屋書店オリジナル万年筆インクもミニトートも数に限りがあるのでお早めに
まとめ
店舗情報
梅田蔦屋書店
営業時間 7:00-23:00 (不定休)
電話 06-4799-1800
住所 〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9階
大阪ステーションシティ ノースゲートビルディング西館
関連記事
-
-
mt store ならまち お寺と仏像マステに男萌え?(改訂版ver1.11’)
mt store ならまち カモ井加工紙株式会社は発売するマスキングテープは、マステの呼び名で、い
-
-
旅につれて行きたい万年筆とインク[旅文具]
旅の相棒として、連れて行きたい万年筆とインクについての考察 SNSの万年筆好きが集まるコミュ
-
-
Marks IDEA NOTEBOOK EDiTは右脳人間にひらめきを授ける?[文具]
Marks IDEA NOTEBOOK EDiT(マークス アイデア ノートブック エディット)
-
-
万年筆インクノートのススメ![文具]
万年筆インクが百花繚乱 万年筆のインクって「ブラック」「ブルーブラック」「ブルー」くらいだ
-
-
モレスキン 2015年秋の限定版コレクション発売![文具]
モレスキンから3つの限定版エディションが発売開始! シンプルがゆえに自由度ナンバー1の手帳とし
-
-
トヨタでもらったボールペンPRIUS!IMPOSSIBLE PEN 4WAYが秀逸すぎる![文具]
PRIUS!IMPOSSIBLE PEN 4WAY 先日トヨタのディーラーへ愛車の点検へ行った時に
-
-
フエキ しわにならないのりってホント?[文具]
しわにならないのり 糊(のり)といえばスティック糊が全盛のこの時代。 たくさんの手帳ユーザーがい
-
-
ハリマウス? #大人文具
ハリマウス?という文具がある。 針マウス?って、ホッチキスかなにかと、おもったらいわゆ
-
-
ラミーサファリ2016年限定カラーはダークライラック!?[文具]
LAMY Safari 2016 Special Edition Dark Lilac L
-
-
文具の蔵Rihei アヒル店長に逢いに行く富士宮の文具旅[文具]
文具の蔵Rihei アヒル店長に逢いに行く! アヒルのがー太くんが店長をつとめるすてきな文具店があ