トレ二アートに見る鉄子と文具の素敵な関係[文具][和紙膠帶]
トレ二アートに見る鉄子と文具の素敵な関係
トレ二アート
「TRAINIART」は、TRAINとARTの造語。「鉄道をもっと楽しむ」をコンセプトに、生活に身近な「鉄道」の魅力をいろんな視点から見つめて表現することをテーマにしたお店。
ありがちなキャラものにならず「デザイン」や「機能」にこだわった、本物志向の鉄道デザイングッズを集め、新しい鉄道グッズの販売を試みています。
ユーザーターゲットは、特に女性に限定しているわけではないですが、鉄道ファン?マニア?オタク?にありがちがちな「男性」的なコンセプトではなく、女性が日常レベル使えるアイテムをタイムリーに掴んでいるな!って感じです。
女性ならずとも、鉄道ファンなら欲しくなるアイテム満載!
数ある商品の中から、ボクのブログのなかでもなぜか?アクセスワードの多い「マスキングテープ」を紹介しましょう。
マスキングテープ種類
- 東京駅丸の内駅舎(ポップ)
- 東京駅丸の内駅舎(モノクロ)
- 東京駅丸の内駅舎
- 山手線(駅名表示板)
- 京浜東北線(駅名表示板)
- 中央線(駅名表示板)
- E7系北陸新幹線
- E5系はやぶさ
- Suicaペンギンデザイン
- 列車ヘッドマーク
- 北陸新幹線(観光)
丸の内駅舎
駅舎が延々と続くマスキングテープ
北陸新幹線
webサイトでは紹介されていない、北陸新幹線開業を記念して作られた沿線各地の名所・名物が描かれたマスキングテープ
金沢の土産に欲しい一品、なのに販売されているのはトレ二アートの店舗のみ
列車ヘッドマーク
人気の寝台特急・特急「ゆうづる」「SL銀河」「「日本海」「みずほ」「北斗星」「トワイライトエクスプレス」「北陸」「出雲」「富士」「さくら」の10種類
マスキングテープの他には
- ホストカード
- 便箋
- ボールペン
- 付箋
- 手ぬぐい
- Tシャツ
- 菓子タブレット
などなど、商品は随時増えていきます、また売り切れや廃盤なでの入れ替わりもあるので、お気に入りの一品はお早めに
TRAINIART(トレニアート)
住所 / 東京都千代田区外神田1丁目17番6号 アトレ秋葉原1 2階
営業時間 / AM10:00~PM9:00
TEL / FAX03-5289-3832
Webサイトはこちら
取り扱い店舗(2015年5月1日現在)
- 東京秋葉原・アトレ秋葉原1
- 東京駅・東京ステーションギャラリー内 2階 ミュージアムショップ
(ステーションギャラリーへの入場券が必要です。ショップのみの利用は不可) - 東京・丸善丸の内本店 4階文具フロア (2015年4月11日(土)~5月23日(土))
旅はよりみち・秋葉原編
せっかく秋葉原へ立ち寄ったので、アトレ秋葉原1のそばにある「ガンダムCafe」の売店へ(ちょっと恥ずかしかった)
ここでも最近マスキングテープが発売されたと聞き、覗いてみると・・・ありました。
銀と赤の二種類のマスキングテープ
銀マスキングテープ(連邦軍仕様?)
「ガンダム」「ガンキャノン」「ガンタンク」「ジム」がデザイン
赤いマスキングテープ(シャア専用?)
「シャアザク」「ズゴック」「ゲルググ」「ジオング」がデザイン
それぞれ1個¥400−販売はサンスター(ガンダム文具でおなじみ)
中目黒編
トラベラーズノートファクトリー
MIDORIが販売する「トラベラーズノート」は手帳ユーザーのなかでは人気ブランド。
厚い革にゴムバンドだけでノートを挟み込むとてもシンプルなデザインが、旅行用や日常にぴったりと、ユーザーは増える一方。
現在かつてのアメリカの航空会社「PANAM(パンナム)」(現在はありません)そのブランドを活かした手帳関連グッズを期間限定で販売中。
そのなかでもありました!パンナムマスキングテープ
会社がなくなった今でも、パンナムは人気のブランドです。
パンナムグッズは全国のトラベラーズノート取り扱い文具店で購入可能です。
トラベラーズノートファクトリー中目黒店
住所 / 〒153-0051東京都目黒区上目黒3-13-10
営業時間 / 12:00-20:00
定休日 / 火曜日
TEL / 03-6412-7830
トラベラーズノートwebサイトはこちら
まとめ
マスキングテープが日常のアイテム(たぶん文房具)となった今では、こんな地域限定販売のグッズは旅のお土産にもなるはず。
個人的に親しい友人に1個¥300〜500−程度のお土産なら十分購入できる価格帯。
食べて美味しいお土産も嬉しいですが、どこのお土産かわかってかつ実用でつかえるマスキングテープなどは素敵なプレゼントだと思います。
お土産選びのポイントは「自分がもらって嬉しい」物です。
関連記事
-
-
読書は1枚のカードにまとめなさい?「ワタシ文庫」!#大人の文具
読書は1枚のカードにまとめなさい? 読書管理にもいろいろあって、その筋の専門書籍も本屋さんへ行
-
-
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON 第二部インクトレード会で万年筆の新しい楽しみ方を見た。[文具]
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON インクトレード会 代官山蔦屋書店 文具イベン
-
-
ナガサワ文具センター キャップレザーマルチロールペンケース7本差しペンケースが収納ポケットを装備して新登場[文具]
キャップレザーマルチロールペンケース 一般文具だけではなく、自社オリジナルブランドを販売し
-
-
Manfrotto 旅につれて行きたいポケット三脚[旅]
Manfrotto ポケット三脚L MP-3BK ひとり旅のときに、ちょっと困るのは自分自
-
-
文具紳士は小技で決める?神戸インク物語ピンズ#おとな文具
NAGASAWAオリジナル「七宝オリジナルピンズ」 神戸ナガサワ文具センターのオリジナルの神戸
-
-
大人の湯治 酸ヶ湯温泉編
湯治という言葉を聞いて、ぱっとイメージできる人は、どのくらいいるのかな? 僕の数多い旅仲間でも
-
-
フリクションスタンプ大人も子供もよろこぶ10の理由・摩磨擦[文具]
消せるボールペン「フリクションボール」シリーズから、消せるスタンプ「フリクションスタンプ」が登場
-
-
中目黒の人気店スターバックスリザーブロースタリー店の利用にピッタリなホテル「ドーミーイン目黒青葉台」[旅]
スターバックスリザーブロースタリー東京を楽しむなら「ドーミーイン目黒青葉台」がオススメ スターバ
-
-
ANKER Power Port4でスマホもタブレットもどこでも安心充電!場所をえらばないUSB ACアダプターは現代の必需品[ガジェット]
ANKER PowerPort4でいつでもどこでも安心充電! ANKER Power Port4
-
-
読んであなたもパリジェンヌ!「旅鞄いっぱいのパリふたたび」堤信子
旅鞄いっぱいのパリふたたび。 旅鞄いっぱいのパリふたたび[/caption] 日本一美しい