*

海外でスマートフォン&タブレットPCを使おう!旅に安心を添える10の効能[旅]

公開日: : 最終更新日:2015/01/06 Apple, ガジェットモジュールプロジェクト, 旅行, 海外

海外でスマートフォンを使おう!

R0014976
2015年この年末年始を海外で過ごされた方も多いのではないでしょうか?

海外旅行、特にツアーに参加すれば添乗員さんが同行してくれて、道先案内からガイド通訳までしてくれるので、なんの心配もありません。
ところが、ツアーではなく個人旅行など、ツアーパッケージ以外の旅行では、すべて自分でこなしてしまわないといけないので、それは楽しくもあり面倒でもあり・・・

そんな個人旅行に、今はなくてはならない必携のツールがスマートフォン&タブレットPC!
(もちろんツアー旅行にも便利です)
きょうは、海外旅行でスマートフォン&タブレットPCを便利につかうお話しです。

075429

海外旅行中にスマートフォンやタブレットPCが使えるメリット

  1. 自分がどこにいるかがわかる
  2. Web検索で情報が得られる
  3. 仲間と連絡が取れる
  4. いつものようにSNSへ投稿ができる
  5. PCメールが見られる
  6. 通訳もできる
  7. 通貨換算もOK
  8. 電子書籍で旅行ガイドも会話本も軽量化
  9. 機内の時間も好きな映画で快適に
  10. All in One!で忘れ物なし!?

1.自分がどこにいるかがわかる
海外旅行が不安なひとつ、自分のいる場所が解らないこと、GoogleMapなどの地図アプリで確認!列車やバスで使えば、自分が移動している状態も視認できるので、安心感がぐっとアップ!

2.Web検索で情報が得られる
近場の観光地や食事などの口コミ情報もその場で確認。

3.仲間と連絡が取れる
仲間と離れてしまったり、自由行動のあと合流する場合など、LINEやFacebookなどの通話機能なら通話料も発生しません。

4.いつものようにSNSへ投稿ができる
Twitter/LINE/Facebook/Google+やInstagramなどいつもの投稿も同じ。
旅行中にアップすると、友達から思いもかけない現地の情報(オススメのお店など)が寄せられたりします。

5.PCメールが見られる
添付ファイルが見られるのはタブレットPCのメリット。以前スイスに旅行中、原稿のオファーがあって帰国まで返事ができない!なんて事がなかったのはありがたかっtなぁ。

6.通訳もできる
通訳アプリなら簡単な単語や慣用句も翻訳してくれるので、簡単な会話をサポートしてくれます。

7.通貨換算もOK
1円=1**なら換算しやすいけれど、ユーロにポンドやバーツにリラに元???使いすぎないように自己管理しましょう。

8.電子書籍で旅行ガイドも会話本も軽量化
ボクは基本紙本派なのですが、「地球の歩き方」などは事前の予習のための本なので、実際に海外へ行くときは必要ページをスキャニングしてPDFファイルにしてタブレットでみるようにしています。
*「地球の歩き方」の電子書籍版はまだ点数が少ないこともあります。

9.機内の時間も好きな映画で快適に
機内では映画を楽しむ方も多いですが、海外の航空会社では基本母国語です。もちろんそれも旅の醍醐味ですが、外国語が苦手な人にはちょっと残念です。AppleならiTunesstoreから映画をレンタルしてiPadにダウンロードしておきましょう。レンタルしてから1ヶ月、再生を始めてたら48時間が視聴可能なので、2本程度レンタルしておけば、往復で1本ずつ鑑賞できます。
*楽天Showtimeのストリーミング再生は海外(台湾)からでできませんでした。
いまのところ、機内での鑑賞はタブレットPC本体にインストールしておくことが無難なようです。

10.All in One!で忘れ物なし!?
出発前の忘れものや、帰国したら向こうで忘れ物してた、なんて事がよくあります。
持ち物をより少なくする事は、こんなミスをなくすための、ちょっとした工夫の一つです。
念のため、持ち物チェックリストは作っておくと便利です。
タブレットPCなどに「Todoアプリ」を入れておくと、タブレットPCを忘れない限り大丈夫です!

R0014981

海外で通信機能を使うため

海外で、スマートフォンやタブレットを有効活用するために必要なツールは、通信をするための通信装置。
日本のキャリアから海外ローミングすると、通信費がとても割高になってしまうので、海外のキャリアを一時的に借りる(契約する)か、日本でもおなじみの「ポケットWifi」をレンタルする方法がある。

  1. ポケットWifi
  2. 海外の通信キャリアと契約

ポケットWifi

比較的簡単にレンタルできるサービスで、成田・関西空港などの国際空港に窓口があるので、そこで渡航先・旅行期間に応じて料金が支払い機器をレンタル、帰国後窓口へ返却するという、レンタルビデオと同じシステム。
インターネット事前に予約しておき、空港窓口で受け取るほか、自宅まで宅配してくれるサービスもある。

Global wifi

Global wifi

主なレンタル業者

海外の通信キャリアと契約

こちらは、ちょって知識が必要になってくるけど、2015年5月からの携帯電話の「SIMロック解除」から、かなり一般化する可能を秘めています。
「レンタルポケットWifi」に比べて料金も安いうえに、セットしてしまえばほぼ日本と同じ感覚でスマートフォンが使えるメリットがある。
デメリットは、日本でSIMロックフリーの端末(スマートフォンやタブレット)があまり多く流通していないこと。
AppleのiPhone6が発売された当初、AppleストアではSIMロックフリー版のiPhoneが発売されていたのに、現在日本国内では発売中止になっています。
家電量販店でも、「SIMロックフリー」とはうたわず「LTEモデル」と表記されているうえ、やはり機種は少ない。
こちらは、各国の空港にある窓口で申し込むかたち。
空港窓口がある通信会社では、その場で設定までしてくれるケースもありますが、簡単な設定は覚えておくことをオススメします。
検索エンジンで「国名/SIMフリー」等で検索、もしくは「国名/プリペイドSIM」で検索すると、出てきます。
注意する点
自分が使っている、端末(スマートフォン・タブレット)のSIMサイズに要注意!
この解説でよくわからない方は、迷わず「ポケットwifi」をレンタルしましょう。

まとめ

海外からの日本に来る旅行者の多くは、タブレットPCをわきに抱えたり、手に持ったりと、常にスタンバイ状態。
言葉の違う異国では、なくてはならないツールとなっています。
同様に、ボクら日本人もツアーでなく、個人旅行で出かけるときに、これほど頼りになるツールはありません。
これらのツールを使って、より快適に海外旅行が満喫できればさいわいです。


関連記事

突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つのはボールペン!?[文具]

突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つバインダー式クリップボールペン 突然降り出す雨や夕立、

記事を読む

旅ログノートのススメ〜きょうから出来るライフログ入門〜 [講演]

旅ログノートのススメmini講演 11月30日大阪梅田CafeTIPO8さんをお借りして、

記事を読む

中目黒の人気店スターバックスリザーブロースタリー店の利用にピッタリなホテル「ドーミーイン目黒青葉台」[旅]

スターバックスリザーブロースタリー東京を楽しむなら「ドーミーイン目黒青葉台」がオススメ スターバ

記事を読む

MacBookAirと一緒に持ち歩きたいモジュールキット

MacBookAirが大活躍! ここ最近講演や資料作りなど、Apple StoreのOne

記事を読む

はじめての台湾〜準備編〜[旅行]

はじめての台湾〜準備編〜 2016年今年も台湾に行くことになりました。 日本からわずか3時間

記事を読む

cheero USB AC アダプター、マニュアルにのっていない意外な実用性!

cheero USB AC ADAPTER cheeroからUSB ACアダプターが、2014年

記事を読む

ユニクロ・スターウォーズブランケット〜旅はフォースと供に〜[旅]

ユニクロ・スターウォーズブランケット ユニクロからスターウォーズシリーズが新発売 映画「スタ

記事を読む

信州上田ボクが30年通っている老舗の蕎麦屋「刀屋」

信州上田・刀屋 年に一度は訪れる信州上田、そのお目当てはココ、上田で知らない人はいないという、お蕎

記事を読む

Pagesで地図を描いてみよう[Apple]

Pagesの「図形」「テキスト」だけで地図を描いてみよう 今まで一度もpagesを使って文

記事を読む

カメラバッグを意識させない?キリッと締まったブラックフェイスのVSGO Black Snipeを買ってみた[旅]

カメラバッグらしさを押しつけないカメラバッグVSGO Black Snipe  Face

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑