日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]
公開日:
:
ナガサワ文具センター, 手帳
日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸
横浜の市民団体「日本手帖の会」が主催する秋の恒例イベント「手帳100冊書き比べ総選挙」が今年も、日本各地で開催が始まりました。
2024年で13回目を迎えるこのイベントは、毎年手帳商戦が賑わい始める9月から11月にかけて、東京・横浜・名古屋・神戸で開催されています。
手帳のお悩み解決します。
「手帳100冊書き比べ総選挙」は、市販されている(一部オンライン販売も含まれる)各メーカーから100冊を一堂に集めて、手に取って、また実際に手帳に書き込むことまでできるイベントです。
書店や文具店に並ぶ手帳は、中身を見ることはできても、店頭在庫として扱っている「商品」のためにページに、書き込むような試筆はできません。
そのため、デザインやスタイル、キャラクターなどの推しで購入したとしても、「普段愛用している筆記具との相性がよくない」と買ってから気がついてもあとの祭りになってしまいます。
さらに、この季節には手帳特集を組んだ様々な雑誌が発売されますが、100冊以上を紹介するような雑誌はありません。
そういった意味でも、100冊の手帳(実際には100冊以上)に、見て、触れて、書き込んで試せる機会は日本手帖の会が主催する「手帳100冊書き比べ総選挙」意外にはありません。
また、会場では日本手帖の会の手帳エキスパートと呼べるスタッフが、あなたの希望に合う手帳についてアドバイスまでしてくれます。
これらの体験が実は無料?という太っ腹なイベントに参加しない手はありません。
この記事が公開されている時点ですでにいくつかの会場での開催は終了しているかもしれませんが、2025年に開催予定の第14回「手帳100冊書き比べ総選挙」に期待してください。
神戸会場
関西で開催される「手帳100冊書き比べ総選挙」は例年、神戸三宮にある老舗文具店「ナガサワ文具センター本店(ジュンク堂書店三宮4階)にある”JournalStyle & Chair Factory”で開催されています。
2024年もナガサワ文具センターの協力で、ここ”JournalStyle & Chair Factory”で10月19日から20日の2日間で開催されました。
その初日にあたる10月19日に、会場へお邪魔しました。
ランチを摂ってからだったので、13時過ぎでしたがすでに80人近くの人が来場されていて、人気の凄さを感じます。
手帳100冊書き比べ総選挙
総選挙という名称が付くだけに、だた会場に行って手帳を眺めるだけではもったいない。
ということで、会場には優しいスタッフがあなたを迎えてくれます。
手渡されたボードには、この会場で気になった(気に入った)手帳3冊を選んで、その感想と簡単なアンケート(ほんとに簡単)を書き込んでもらうだけです。
そして、会場に展示された手帳の横に置かれたシートに、ボードに付いている丸シールを貼って投票という形になります。
これだけの体験が無料でできるので、ここはひとつご協力しましょう。
日本手帖の会は、非営利団体でもあるので、この投票で得たデータをメーカーに売却しているという話はないので、安心して投票してください。
手帳100冊
会場に並ぶ手帳は、マンスリー、ウィークリー、デイリーといった日時を俯瞰するモデルや、目標表設定を目的としるモデルなど、オーソドックスな手帳から人気の手帳をはじめ様々です。
中には、こんな手帳があるの?という驚きと発見の連続から、まだ市場には出ていない、クラウドファンディングに出品中のホットな手帳が並びます。
筆記具との相性
普段、手帳の筆記に使われている筆記具にこだわりはありますか?
人気を集める油性ボールペンの筆頭は三菱鉛筆のジェットストリーム、消せるパイロットのフリクションボール、さらに滑らかで発色が魅力水性インクを採用したゼブラのサラサ、オーソドックスなシャープペンシル、あるいは筆記した文字に個性が顕著に出る万年筆など、それぞれインクの特性が異なり、これらすべての筆記具の個性を発揮できる紙はほとんどあり、ありません。
高額な手帳からリーズナブルな手帳まで価格はまちまちで、使用されている用紙が異なるので、自分のモチベーションがアップする筆記具を持ち寄って、日本手帖の会が主催する「手帳100冊書き比べ総選挙」でぜひ試し書きをして欲しいと思います。
2024年度手帳100冊書き比べ総選挙
・横浜会場・横浜YWCA 9月28日(土曜)〜9月29日(日曜)
・神戸会場・ナガサワ文具センターJournalStyle & Chair Factory 10月19日(土曜)〜10月20日(日曜)
・名古屋会場・紙の温度 10月25日(金曜)〜10月26日(土曜)
・東京会場・東京都立産業貿易センター浜松町館 11月2日(土曜)〜11月4日(月曜)
*東京会場に限り「東京インターナショナルペンショー」会場内での開催なため別途会場入場料がかかります。
また、「手帳大選@台湾」として、現地の台湾手帳會との協力で開催が予定されています(調整中)
詳細は「日本手帖の会」のX(旧Twitter)でご確認ください。
関連記事
-
-
日本手帖の会 手帳総選挙 in 神戸 2015[手帳]
手帳100冊書き比べ総選挙2015 普段あなた使っている筆記具で
-
-
台湾で見つけたKEEP A NOTEBOOKはトラベラーズノートと相性ピッタリ![文具]
KEEP A NOTEBOOK×TRAVELER'S NOTEBOOK 「KEEP A NOT
-
-
モレスキン限定版は使い方に迷ってしまう罪なノートブック [文具]
モレスキン限定版は使い方に迷ってしまう罪なノートブック モレスキンはイタリア・モレスキン社
-
-
Colors by LAMY safariをセンセプトにした新しいKobeINK物語[文具]
Colors by LAMY safari KobeINK物語 ドイツの人気筆記具ブランドLA
-
-
ナガサワ文具センター本店ワークショップも可能なarts&crafts WHITE BRICKSオープン[文具]
ナガサワ文具センターarts&crafts WHITE BRICKSオープン! 神戸三宮に本店があ
-
-
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON アシュフォード30th 夢見る理想のレザー文具[文具]
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON ASHFORD 夢見る理想のレザー文具 20
-
-
アシュフォード30th 理想のレザー文具を語る~ASHFORD LOUNGE神戸~[レポ]
アシュフォード30th 理想のレザー文具を語るvol6舞台は神戸! 2016年10月2日今
-
-
ナガサワ文具センターパピオス明石店装いも新たにオープン!注目は神戸インク物語限定カラー!?[文具]
ナガサワ文具センターパピオス明石店に登場!限定インクはコスモスブルー135 パピオスあかし
-
-
ムーンプランナーは手帳の常識を覆す新発想のアイデアノート[手帳]
MOON PLANNER(ムーンプランナー) 〜月齢で管理するまったく新しいスタイルの手帳〜
-
-
2016年手帳 ジブン手帳はカバーで決める!dünn(デューン)が決める![手帳]
ジブン手帳2016 ごめんなさい。 実はボク自身「ジブン手帳」を過去2年使い切れていませ