*

増えすぎたケーブルをしっかりまとめめるダイソーのケーブルタイ[文具]

公開日: : 100円均一ショップ, 文房具

増えすぎたケーブルをしっかりまとめめるダイソーのケーブルタイは想像以上に便利です


スマートフォンをはじめ、デジタル端末を購入するたびに増えていくUSBケーブルや電源コードをしっかり統一感をもってまとめてくれる100円均一ショップダイソーの「ケーブルタイ」はそんなユーザーの心強い味方です。

USBケーブル


 欧州連合(EU)は2022年の閣議で、スマートフォンなどのデジタル端末の規格をUSB-Cに統一する決定がなされました。
2024年(今年ですよ)以降に発売される端子はすべてUSB-Cに対応することが義務づけされていますが、2022年以前に購入した機器(2024年中に発売される機器でも)はmicroUSBなどの旧規格のままです。
となると、規格は統一化されても、まだしばらくはmicroUSBやlightningケーブルなど、複数の規格のケーブルを併用することになります。
AppleユーザーのボクもiPad mini{第5世代)、AirPods、iPod touchなどlightningケーブルを使うモデルが大半を占めています。
現在発売されているiPhone15やAppleシリコンを搭載したiPadシリーズはUSB-Cになりますが、ボクの場合いまだにiPod classicとiPod shuffleを現役で愛用しているので30ピンdockケーブルが加わり、さらにキャノンminiPhotoプリンターiNSPiC、NECポケットWifi端末 AtermなどmicroUSB端子のデバイスもあるので、ケーブルの数は規格の数だけ部屋に溢れています。

これらのケーブルをひとつの箱にまとめて放り込んでおくと、いざ使うときに必要なケーブルがみつからないとか、からまってしまい取り出しにくなどの問題が生じます。

ケーブルタイ


 そんなときに、見つけたのがダイソー(100円均一ショップ)で発売されている「ケーブルタイ」
一般的にはマジックテープとか、ベロクロ(クラレ社の登録商標)の呼び名で知られています。
裏と表にそれぞれことなる性質(形状)の繊維が互いに絡み合って、しっかりと結合してケーブルなどを、まとめられます。
これを使えば、箱や袋にそれぞれのケーブルをまとめて放り込んでおいても、互いに絡み合う心配はなくなります。

スリムタイプ

ダイソーのケーブルタイには標準タイプとスリムタイプの2タイプが販売されています。
スリムタイプは1パッケージに6本、イヤホンやUSBケーブルをまとめるのにちょうどいい太さです。

長いかな?と感じたらハサミでカット。


スリムタイプは幅10mm全長が150mmと長さには十分な余裕があるので、長いケーブルでもまとめることが可能です、このサイズちょっと長すぎる場合もあるので、ボクがハサミで適当な長さに切って使うこともあります。万が一短くなりすぎても、6本で100円(+税)という価格なので、失敗もこわくありません。

標準タイプ


標準タイプのケーブルは5本入り、幅20mm長さ180mmと体積比で考えると大の方が得?と見えてしまいますが、USBケーブルなどの結束に使い易いのはスリムタイプの方です。
用途は、AC電源のケーブルをまとめるのに最適です。

太くて長いAC電源ケーブルには標準タイプを


近年、パソコンを持ち歩く際にACアダプターと電源ケーブルを一緒に運ぶひとはすくないかもしれませんが、予備のケーブルを自宅管理するときには便利です。

文具愛好家の考察

針金止め


ダイソーの「ケーブルタイ」を使うまでは、お菓子の口止めに使われている針金を再利用していましたが、使い勝手の面や見てくれなど有料とはいえ、統一感のある「ケーブルタイ」の方が圧倒的に利便性が高いと感じて、いまにいたっています。
特に旅行に行く際、必要なケーブルをまとめるさい、移動中にほどけることもなく安心して鞄の中に入れておけるのも魅力のひとつ。

外出はスマートに


自宅での整理や外出先に持って行くために使うのしても、低価格で使えるツールとして価格以上のパフォーマンスを提供してくれる「ケーブルタイ」です。


関連記事

これば使える、ダイソーのラベルシール普通紙名刺サイズ[文具]

侮れない100円均一ショップ「ダイソー」の「ラベルシール普通紙名刺サイズ」  なんでも揃う

記事を読む

1本8本分の筆記具!?持っているだけでワクワクするぺんてるのマルチ8[文具]

1本8本分の筆記具!?便利で持っているだけでワクワクする、ぺんてるのマルチ8  かなり以前に購

記事を読む

ふみの日 文具ファンが送って嬉しい、もらって嬉しい特殊切手が発売[文具]

ふみの日 もらって嬉しい文房具デザイン切手が発売 手書きの手紙は最高の伝達ツール 電子メール

記事を読む

バイブルサイズのシステム手帳を旅行用ウォレットにする[旅文具]

旅の荷物を少なくするシステム手帳ウォレット化計画!? できる限り手荷物を少なくして、身軽な旅を

記事を読む

文紙メッセ2022会場レポート[文具]

文紙メッセ2022会場レポート  大阪の夏を飾る文房具のイベント「文紙メッセ」が3年ぶりに

記事を読む

ダイアログノートからシステム手帳用バイブルサイズのモデルが新登場!

ダイヤログノートからシステム手帳用バイブルサイズのリフィルモデルが登場  「DialogNot

記事を読む

スマートに持ち歩けるペンケース、PLOTTERメッシュケースSLIM[文具]

PLOTTERメッシュケースSLIMがあればスマートでエレガントな?ペンライフをおくれます

記事を読む

大人の白地図カルトグラフィーと旅ノートは素敵な蜜月?[文具]

大人の白地図カルトグラフィー 旅行の楽しみに、今自分がどこにいるのか? 自分が住んでいる街か

記事を読む

買ってよかったポスタルコのスナップパッドSQ A56年目の感想[文具]

ポスタルコのスナップパッドSQ A5 ニューヨーク・ブルックリン発のアパレル系のブランドポスタ

記事を読む

スリムでコンパクト、鞄にスムーズに収まるツールペンスタンドハコビズ(Haco・biz)[文具]

コクヨからペンや文具の道具をコンパクトにまとめてすっきり鞄に収納でき、またデスクでは立つペンスタンド

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑