*

ハミングバードは小さな一歩 STARBUCKS COFFEEで復興支援。

公開日: : 最終更新日:2018/03/10 スターバックス

STARBUCKS COFFEE ハミングバード

2012年からはじまったSTARBUCKS COFFEEの復興支援企画
ハミングバード(ハチドリ)をデザインした、スターバックスカードを発行。
そこから売り上げ金の一部を、被災地の震災遺児の為に支援しようという企画。

このハミングバードデザインスターバックスカードについて、いくつか問い合わせをうけたので、まとめてみる事にする。

  1. ハミングバードカード
  2. 売り上げの寄付
  3. 寄付先
  4. カードの発売と基金期間
  5. ハミングバードステッカー

1.ハミングバードカード
IMG_8629

ハミングバード(ハチドリ)もなにか予感させるネーミングですが、南米アンデス地方の伝説「ハチドリのひとしずく」が由来とされて、山火事に見舞われた森に水を運んで消そうとするハチドリの姿は、大きな厄災に対して、ひとりひとりは小さな力だけれど、小さな一歩を踏み出そうとする姿を描いたものです。
2.売り上げの寄付

スターバックスはカード発行時にデポジット(預かり金)は発生しませんが、このハミングバードカードは、発行時に¥100ーを僕たち消費者から、以降このカードで購入されたドリンク・フードなの、店舗で購入された全ての商品代の1%をスターバックスが基金に寄付される仕組みです。

例1)ハミングバードカード発行 ¥1000−(寄付¥100−+チャージ¥900−)

僕たちが基金に寄付するのは¥100−

例2)コーヒー(ショートサイズ)¥280−(税別)

このうち1%=¥2.8-をスターバックスは基金へ寄付

僕らは支払うドリンク代は、かわりません。

 

3.寄付先

益財団法人みちのく未来基金

2012年度は19,426,600円

2013年度は19,558,600円を公益財団法人みちのく未来基金に寄附されました。

歴代のハミングバードカード

上から2013/2012/2014年

上から2013/2012/2014年

4.カードの発売と基金期間

カードの発売は2014年9月10日からカードがなくなるまで。

募金期間は9月10日から12月25日まで

昨年までは目標金額が設定されていて、目標金額に達しなければスターバックスが未達金全額を補うという事でしたが、2年連続目標達成したようで、今年はそんな話は出ていないようです。

追記

2018年度は3月8日〜5月29日の期間で実施されます。

2018年カードデザイン

2016年までは秋のプロモーションで展開されてきましたが、東日本大震災の3/11にあわせて2018年は3月からのプロモーションに変更されました。
なので2017年度のカードは発行させていません。

5.ハミングバードステッカー

カードと同時にカードを購入した人にプレゼントされるステッカー
今年はしずくステッカー

しずくステッカー

しずくステッカー

今年はしずくをデザインした5種類のカラー・中央2013/右下2012年版

今年はしずくをデザインした5種類のカラー・中央2013/右下2012年版

今年のしずくステッカーは、カード購入者が、各店舗に設置されたボードにステッカーを貼っていく「見える」システム。一枚のステッカーには3種類のしずくがありますが、でれを貼ってもいいようです。残ったステッカーは、ジブンの持ち物に貼るのも良いですね。

店内ボード

店内ボード

まとめ

いまだに、福島をはじめ東日本震災の本当の現状は、公共マスメディアからうかがい知ることはできません。

日常生活で手一杯のボクができる事と言えば、毎日(ではないけど)利用するコーヒー代が少しでも役に立てるのであれば、うれしく思います。

「やらない善よりやる偽善」

ネットで生まれた言葉だそうです、この行為は偽善ではありませんが、まずは小さな一歩から、その行動こそがハミングバードの教えだと考えます。


関連記事

STARBUKS COFFEE ピーチインピーチフラペチーノを裏メニューで再現[カフェ]

ピーチインピーチプラペチーノをもう一度! だまされた!と思ってオーダーしましょう、だまされ

記事を読む

新社会人・新入学生にオススメ!新生活はスターバックスドリンクチケットでスタート![カフェ]

スターバックスカードでドリンクチケットプレゼント この春から、新しく社会人・大学生になったみな

記事を読む

大阪梅田発!関大×TSUTAYA×スターバックスが仕掛ける次の戦略[レポ]

関西大学・TSUTAYA・スターバックスの複合店舗が大阪梅田に登場! 2016年10月1日

記事を読む

スターバックス直伝!自宅で美味しいアイスコーヒーを飲む[スターバックス]

アイスコーヒーテイスティングパーティ スターバックスコーヒーでは、お店でコーヒーを楽しむだけだはな

記事を読む

STARBUCKSCOFFEE出雲大社店でご縁づくり?

スターバックス出雲大社店 は島根県2号店として今年オープンしたばかりの店舗。 しかもスター

記事を読む

カフェでサボれる営業マンほど仕事ができる!スターバックス仕事術

カフェでサボれる営業マンほど仕事ができる! というテーマで、カフェの代名詞にまでなっている、スター

記事を読む

スターバックスカードで幸せになる方法

スターバックスカード は、日本国内のスターバックスで利用する事ができる、チャージ型(事前に入金

記事を読む

スターバックスコーヒー弘前公園前店で津軽びいどろのグラスを買ったお話し[スターバックス]

スターバックスコーヒー弘前公園前店の魅力 弘前公園前店 青森県弘前市といえば、北日本で最

記事を読む

梅田 蔦屋書店 ラウンジ料金改定でより使いやすく! [書店]

梅田 蔦屋書店 (梅田 ツタヤ書店) ラウンジ料金改定でより使いやすく! 梅田 蔦屋書店のオ

記事を読む

スターバックス×コクヨキャンパスノート発売!コーヒーと文具の素敵なコラボレーション[文具]

スターバックスなキャンパスノートが誕生 2019年8月30日、スターバックスの各店舗にだれもが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑