三菱鉛筆シャープ替芯詰替に100本入った「uni替芯S」モデルが登場[文具]
公開日:
:
最終更新日:2024/06/21
文房具
三菱鉛筆シャープ替芯詰替用に100本モデル登場
それ先に出してよ(^.^)実用的な100本入りのシャープ替芯詰替用
2023年業界で、はじめての段ボール素材のケースに入ったシャープペンシルの替芯「シャープ替芯uni詰替用」(以下uni替芯)が三菱鉛筆株式会社(以下菱鉛筆)から発売されました。
SDGsに代表される、つくる側の責任と使う側の責任、脱プラスチックの考えた方から、文房具の世界でこれまでプラスチックケースが当たり前だったシャープペンシルの替芯が段ボール板?に入ったモデルが発売になり、これからのスタンダードになる予感を覚えました。
シャープ替芯uni詰替用S
それから半年、他社からも発売されるかと思っていましたが、こちらの追随はなく同じ三菱鉛筆から、ケース面積が約半分になったモデル「シャープ替芯uni詰替用S」(以下uni替芯S)が登場しました。
素材は、uni替芯と同じくサステナブルな段ボール素材を採用したケース、さらには前モデルでは市販のシャープ替芯4個分に相当する約160本分がひとつのパッケージに入っていました。
これはこれで、業界としても画期的なプロダクトだと思い、普段はシャープペンシルを余り使うことがないボクが、こういった製品はドンドン広めようと購入しました。
それ先に出してよ!
仕事ではボールペンが主体というサラリーマンにシャープペンシルの替芯160本を使い切るには何年の歳月が必要か?
学生さんなら調度いいのかも知れませんが、ましてやサラリーマンを脱したおじさんには、かなりハードルの高い製品と、買ってから気がつきました。
今回の、uni替芯Sはそんなおじさんユーザーにはありがたい100本入り(でも多いぞ)として登場、体積も約50%と置き場所に困らないコンパクトな仕様で、どうせなら「それ先に出してよ」といいたくなるモデルです。
使い方はuni替芯(160本入り)と同様で、ケース裏のシールを剥がして、その口からケースに入れるだけ、ボクのように不器用でなければ、外にはずすことなく簡単に入れ替えができるはずです。
シャープ替芯は、段ボールの波目を利用し、そのひとつの隙間〔溝)に本数にすると約16本前後が納められています(今回全部出して数えてみたら102本でした)
フラップになっているシールは再剥離紙ですが、粘着力に不安を感じるひとはマスキングテープなどを利用してフラップ部分に貼りつければ、保管中に中からシャープ芯が飛び出てしまう心配はなくなります。
シャープ替芯って1ケースに何本?
uni替芯Sにはシャープ替芯が25%増しの約100本(2回分)が入っています。
ということは、1回分は40本ということなのか?
最近、内容量を意識してシャープ替芯を買ったことがなかった、昭和世代のおじさんからすると「えっ!そんなに入っているの?」と同時に、いまの学生はそれが必要なほど勉強してるのかと驚きました。
逆に、いまの若い世代からすると、おじさん世代のスタンダートが理解できのかもしれませんね。
ともあれ、おじさん世代はシャープ替芯が12本入りで100円だったことを思うと、100本入って440円は物価の上昇推移から考えると安いと考えられます。
製品情報
メーカー:三菱鉛筆株式会社
製品名:シャープ替芯uni替芯用S
ラインナップ:
HB 0.5mm
HB 0.3mm
B 0.5mm
B 0.3mm
価格:440円(消費税込み)
写真撮影協力:神戸ナガサワ文具センター様
関連記事
-
-
10年目のナガサワ文具センターキップレザーペンケース[文具]
10年を越えたナガサワ文具センターのレザーペンケース 本当にいい物は長くつかうほど愛着が増し
-
-
環境にも配慮したミドリの紙製ケースの修正テープ[文具]
環境問題に正面から取り組んだ紙製ケースを採用したミドリカンパニーの修正テープ デスクまわりを
-
-
ラミーサファリを色鉛筆がわりに?[文具]
LAMY Safari 色えんぴつ化プロジェクト? ボクが愛用する日常万年筆ラミーサファリ
-
-
大人を楽しむ色えんぴつ三菱鉛筆のEMOTT Pencil [文具」
大人を楽しむ色えんぴつ、三菱EMOTTPencil 万年筆インクのカラーバリエーションが増えて、万
-
-
岡山デニムの風合いがカッコイイ!LUDDITEのベンティペンケース[文具]
岡山デニムの風合いがカッコイイ!LUDDITEのベンティペンケース LUDDITEのデニム
-
-
TWSBIファンにオススメ!ボトルに残った最後の1滴まで吸入できるオプション TWSBIパイプ [文具]
TWSBIから、ダイヤモンドシリーズやコンバーターに装着して、インクボトルの底に残ったインクを無駄な
-
-
阪急 文具の博覧会2017はまるで文具のアミューズメントパーク!〜自分らしいノート作り〜[文具]
阪急 文具の博覧会2017レポート 文具の博覧会はアミューズメントパーク! 大阪梅田
-
-
2023年に活躍してくれた優秀文具[文具]
2023年に活躍してくれた優秀文具 2023年、今年もたくさんの新しい文具が発売されましたが、
-
-
プラチナ プレスマンにカラーバリエーション5色が新登場![文具]
プレスマンに新しく5色が仲間入り! プラチナプレスマンは発売からすでに30年が経つロングセ
-
-
買ってよかったポスタルコのスナップパッドSQ A56年目の感想[文具]
ポスタルコのスナップパッドSQ A5 ニューヨーク・ブルックリン発のアパレル系のブランドポスタ