*

ペリカンの低価格万年筆、ペリカンTWIST魅力再発見![文具]

公開日: : 万年筆

ペリカンから発売されているリーズナブルな万年筆、ペリカンTWIST魅力再発見!

万年筆の管理

 我が家には、数十本のさまざまな万年筆があります。おそらく、万年筆マニア方からみれば少なく、一般的な視点から見れば多い、という中途半端な位置づけかもしれませんが、基本消耗品として、可能なかぎり使うことを目的として購入しています。
とはいえ、数十本の万年筆を同時に使うわけにはいかず、常に5本〜8本程度の万年筆を用途別にインクを入れて、デスクやペンケースに収めています。
これに加えて、ライフスタイルや仕事に応じて、このレギュラー万年筆を定期的に見なして、入れ替える際に洗浄等のメンテナンスを行う事で、つねに万年筆の状態を把握するようにしています。

ペリカンTWIST


 メモや記録は、大きな文字ではっきりくっきりを念頭においているボクが、2014年頃に購入した「ペリカン万年筆TWIST(ついすと)」(以下ペリカンTWIST)を持ち出してきました。
このペリカンTWISTに関しては、過去に何度か記事を書いたことがあるので、定期的に使ってきたモデルですが、近年歳とともに細かい文字が見えにくくなって、この10年で使用するペンの字幅もF(細字)からM(中字)、B(太字)へと移行しています。
当時、ペリカンTWISTを購入した際、なぜかM(中字)をセレクトしましたが、先見の明があってかいまでも十分、衰えた目に優しい文字を書かせてくれます。

正しい万年筆の持ち方


 万年筆に馴染みのない人が初めて手にすると正しい持ち方がわからずに、本来ニブを上にするところを、クシ溝を上に向けて筆記しようとする人がいるくらい、ボールペンや鉛筆と違ってじつはわかりにくい筆記具です。
その点、ペリカンTWISTは三角をねじった(ツイスト)奇妙な軸をしていて、なにも聞かずに手にしても正しいポジションでペンを持つ事ができ、これこそが優れたユニバーサルデザインの証です。
デザインが正しい持ち方をリードしてくれる万年筆といえば、LAMYsafariも同様ですが、ペリカンTWISTの方が軸が太く握りやすく、ホールドが安定してるのが特徴です。
ある意味初心者向けの万年筆ですが、もう少し軸を細くして子どもでも扱い易いモデルとして「ペリカーノジュニア」がラインナップに並びます。

イメージは葉巻サイズ


サイズ感としては「葉巻」に近く、こちらは高校・大学生向けといえるかもしれません。
(タバコは20歳になってから)

ホールドのし易さと鉄ペン

シンプルなニブ


 ペリカンTWISTにはスティールペン先(鉄ぺん)を採用しています。
この価格1650円(税込)なので当然といえば当然ですが、軸が太いためしっかり握って書く、筆圧高めな人には、かっちりした書き心地のペリカンTWISTはいいバランスだと感じます。
それでいて、インクフローもよくて、英語(筆記体)での走り書きにもしっかりとインクが追いついてきます。
自分で書いた文字がよく読めないくらいの速記でも負けないペリカンTWISTは、価格だけで評価仕切れない万年筆の醍醐味を持ち合わせています。

インクはカートリッジ?

エーデルシュタインインクのカートリッジ


 ペリカン万年筆のSouverren(スーベレーン)Mシリーズは本体吸入式を採用していて、カートリッジが使える万年筆のイメージはあまりないのですが、ペリカンTWISTはPシリーズとペリカーノジュニアと同様カートリッジ式を採用したモデルです。
ペリカン万年筆用カートリッジには、通常インクの他にカッコいい缶ケース入り(エーデルシュタインインク)があります、ついこの缶ケース欲しさに買ってしまいたくなるほどです。
また、ペリカンはヨーロッパ統一規格に準じているようなので、ヨーロッパタイプのカートリッジは使用可能ですが、万年筆インクのカラーバリエーションを楽しみたいひとには別売のコンバーターがあるとさらに便利です。

万年筆愛好家の考察

 「これは良い物だ!」と断言したペリカンTWISTですが、残念ながら2023年にメーカー生産が完了したのか、「THE PEN CATALOGUE」2023年度版までには掲載されていましたが、2024年度にはラインナップから姿を消してしまいました。
ヨドバシドットコムで調べたところ、取り扱いが終了になっていましたが、Amazonサイトではまだ購入が可能な状態です。
もし、興味をお持ちになった方は、オンラインサイトかあるいは文具店の店頭にまだ残っている可能性があるので、ぜひ探してみてください。

Amazonサイト

ペリカン万年筆TWIST


関連記事

パイロット万年筆インキ コスパ最高の350mlボトルの使い方[文具]

パイロット万年筆インキお徳用サイズ350mlを買ってみた 万年筆インクが大ブーム 万年

記事を読む

銀座伊東屋オリジナル万年筆LAMYsafariの第2弾Copper02発売[文具]

銀座伊東屋オリジナル万年筆LAMYsafari「Copper02」発売 銀座伊東屋オリジナ

記事を読む

万年筆にいれたインクを管理するノートブック[ノート術]

万年筆にいれたインクを管理するノートブック   万年筆の魅力のひとつに

記事を読む

 呉竹株式会社「からっぽペン」で開く万年筆インクのあたらしい可能性[文具]

呉竹株式会社「からっぽペン」で開く万年筆インクのあたらしい可能性 2019年12月東京で開催された

記事を読む

デスクで活躍プラチナ万年筆のデスクペン[文具]

デスクで活躍プラチナ万年筆のデスクペン 「デスクペン」 机上で使うことを前提につくられた

記事を読む

TWSBI GO日本上陸!スプリング機構のインク吸入ははじめての体験[文具]

TWSBI GOで初めての体験するスプリング式インク吸入の便利さ TWSBI TWSBIは台

記事を読む

ナガサワ文具センターDENの新定番オリジナル万年筆「シルエット」[編集後記]

ナガサワ文具センター新定番万年筆「シルエット」  現在、神戸に本店を構える創業141年を迎える

記事を読む

台湾文具 尚羽堂國際有限公司の万年筆は驚きの大容量!五行星系列鋼筆Jupiterにビックリ![文具]

台湾万年筆の尚羽堂國際有限公司 2018年台南筆展(ペンショー)の取材からすっかり台湾文具の魅力に

記事を読む

サライの檸檬万年筆と梶井基次郎[文具]

雑誌サライ付録の檸檬万年筆と梶井基次郎 月刊雑誌「サライ(小学館)」に「ミニ檸檬万年筆」の

記事を読む

無印良品万年筆の魅力再発見[文具]

無印良品アルミ丸軸万年筆の魅力を再発見!  株式会社良品計画(以下無印良品)は、1980年「わ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑